【2025年6月】
最近すっかり夏の風物詩として世間に定着している(よね?)チョコミント。
夏になると出回るあれこれをちょいちょい食べてたりする位の細々したチョコミン活動をしていたのですが。
そんな折に見つけた「よーじや」のニュース。
よーじやと言えば、京都のお土産のあぶらとり紙くらいの認識でしたが。
カフェもやってるんだね!しかもチョコミントパフェがある!
しかもそれが「スースー!チョコミントパフェ」と「50倍スースー!チョコミントパフェ」って。
50倍!?
気になりすぎる。
そして、こちら、ポップアップショップが有楽町に来るんですって!
都内で食べられるのね!これは行かねば。
ということで行ってきました。
それにしても。「50倍スースー」で検索すると色々レポートが出て来るけど。
結構大変な感じなんだよねぇどれもこれも。大丈夫かしらね。
逡巡しているうちに現地に到着。
「50倍」という文字が際立つ、店内のタペストリー
Xでは数時間待ちというポストも見かけましたが、平日だった為かすんなり入店。
先に席を取り、レジで注文+先払い。
やっぱり日和って「この・・・50倍って結構すごいですか」とレジのお姉さんに聞いてみた。
「ええ、そうですね・・・」と少し眉を曇らせるお姉さん。
でも私もチョコミン党のはしくれ、ここでビビってる訳にはいかない。(←誰の何に対するプライドなのか)
「挑戦してみます、50倍の方で」とオーダー。
テーブルで待つ事しばし、番号が呼ばれて50倍ちゃんのお出まし。
チョコミン党の認定ステッカーを傍らに
よーじやのシンボル、あのお顔がクリームの上に描かれています。
色味も薄くてちょっと雪女っぽい。
一通り写真に納めてから、いただきます。
上の層はクリームとスポンジ。うんおいしい。
少し掘り下げてみると、出て来たよミントクリームが。
おお〜チョコミントだね!爽やか!でも50倍??という感じ。
更に掘り進めてみると・・・ミントのゼリーが登場。
口に入れると・・・
あぁ・・・身体を涼風が、駆け抜けていく・・・わぁ・・・
これが50倍かーー!
これは気持ちいい!とても涼しい!
ミント感はすごくある。だけど、一緒にチョコチップが入ってて、それが一緒に口に入るから、甘さとクールさのバランスがとても良くておいしい。
ゼリーの柔らかい口当たりと、チョコチップのポリポリ感という食感の違いも楽しい。
私は縦方向に食べ進んだので(伝わる?)、クリームとスポンジの層がスースー感の合いの手になって、それもとても良かった。
ボリュームとしてはミニパフェくらいの感じだったので、「おいしいな!涼しいな!楽しいな!」と食べていたら5分ほどで完食してしまいました。ごちそうさまでした。
食べる前までは正直、どんなキワモノが来るのか・・・と思ってたのですが、全然そんな事は無く、完成度が高い、ちゃんとおいしいパフェでした。
(なんなら50倍部分の層がもっと厚くても良かったなぁと思ったり)
今思えば、通常のパフェと食べ比べても良かったかなぁ。
そっちも気になるなぁ。また来てねよーじやさん!